相模原市中央区相模原の小児科・藤野こどもクリニック,小児科,小児循環器科,小児アレルギー科

藤野こどもクリニック

〒252-0231
神奈川県相模原市中央区相模原3-6-6

042-758-5355

メインメニューを開く
  • HOME
  • アレルギー
アレルギー

すぐにできるアレルギー対策

小児科である当院ではこれまでに多くのお子さまを診察してきました。そんな中で多くの親御さまがご興味をお持ちなのが”アレルギー対策”特に”予防”についてです。ここではすぐにできるアレルギー対策についてご紹介いたしますので、お役立てください。

アレルギー疾患の発症予防

これまでアレルギー疾患の発症予防についていろいろな試みが試されてきましたが、ほとんど効果の無いことが実証されてきました。その中に、妊婦さまに対してアレルゲンとなりえる食物を制限する方法がありますが、現在はその効果はほとんど無いと世界中で考えられています。(まだ日本では信じている方もいるようですが・・・)

2014年10月 世界で初めて、有効なアレルギー疾患の予防法が発表されました。(Journal of Allergy & Clinical Immunology. Vol.134,Issue 4,Oct.2014 )
それは”新生児期からの保湿によるアトピーの予防”です。
生まれてすぐの生後1週間目から1歳前まで全身を毎日1回以上保湿剤で保護することにより、アトピー性皮膚炎を乳児期に発症する危険性を30%以上減らすことが出来ました。
また、乳児期にアトピー性皮膚炎を発症したお子さまは、食物アレルギーなどの他のアレルギー疾患になる危険性が非常に高いことが分かってきておりました。
これらの研究は、日本の国立成育医療研究センターによって発表されたものですが、この二つの研究成果により、保湿剤塗布によるアトピー性皮膚炎の予防によって他の色々なアレルギー疾患も予防する可能性がある事がわかりました。
さらにアトピー性皮膚炎になると、食べなくとも皮膚からアレルギー物質の影響を受けやすくなることも解ってきました。そして一度アトピー性皮膚炎になると保湿剤だけでは他のアレルギー疾患になりやすくなる状態を改善できないようです。

以上の論文の結果から私たちが役立てるとすると、遅くとも予防接種を開始する頃には小児科を受診するので、そこで保湿剤の塗布を開始することでしょう。
可能ならば出産して退院する時に、産婦人科や薬局で刺激の少ない保湿剤を購入して、全身の皮膚を保護してあげてください。成育医療研究センターの論文で使用されていた保湿剤は”資生堂の2e(ドゥーエ)”ですが、当院では”プロペト”というワセリンを良く使っています。”2eベビープラスのミルキーローション”という保湿剤も最寄の薬局で取り扱っており、お取り寄せも可能だそうです。

手洗い・うがい

手洗い・うがいは、風邪・インフルエンザの予防方法としてよい働きがあります。そんな手洗い・うがいは、アレルギーの予防方法としても有効かというと、そうとは言えません。人間はある程度の細菌とともに生活するのがこれまでの人類の歴史では普通のことだからです。外出後の手洗い・うがい・入浴によって、外から持ってきた花粉やホコリなどのアレルギー物質を取り除く程度と考えて、頻回の強力な殺菌性の石鹸などでの洗浄や手のアルコール消毒は皮膚のバリアーを傷つける可能性が高いのでお勧めできません。外から帰ってくるときの、1日数回で充分でしょう。

空気清浄機の活用

定期的に空気清浄機をかけ、お部屋の空気を浄化することで、ある程度の花粉やほこりは除去できます。もちろん、ウィルスは充分除去できるわけではないため感染対策として過信しすぎるのは危険ですが、お部屋の目に見えないホコリ、花粉、ダニ対策には有効です。手洗い・うがい・洗顔と併せて行うことで、より有効的な花粉などのアレルギー対策ができます。

ハウスダストとダニ対策

空気中に潜むハウスダストはアレルギーの症状を誘引しますが、このハウスダストは室内の布団にも多く付着しています。特に多く付着しているのがヒョウヒダニです。ヒョウヒダニはペットや人のフケを栄養源として成長します。最近は布団の洗濯が簡単にできるものも出てきていますし、ダニを除去するクリーナーも発達してきています。こまめに布団を洗濯したりクリーナーを使うことは有効ですが、どなたでもすぐにとはまいりません。すぐに出来る対策は、布団の上で飛び跳ねて遊んだりカーテンにくるまって遊ばないことでしょう。ぬいぐるみも清潔な状態を保つことが大切です。

相模原周辺で小児科をお探しなら、小児科診察を得意とする当院をご利用ください。
当院では、アレルギーに関するご相談・診察のほか予防接種を行っております。お子さまの体質や環境を考慮しつつ、一人一人の病状に合わせて治療を行いますので、アレルギーの諸症状にお悩みなら、お早めにご相談ください。なお、予防接種と健診は病児と一緒にならないように、ビルの別の階(4階)で行っています。